2019-05-18
フラワーエッセンス講座のお知らせ
刺繍教室deホメオパシー講座
浜松で毎月1度開催してます。
6月の講座のテーマは、
「日本の花で作られたフラワーエッセンスを体験してみよう!」
です。
日本の花というだけあって、皆さんが知っている花ばかり。
フラワーエッセンス研究家の東昭史先生が作られたものです。
フラワーエッセンスはよくホメオパシー療法でも併用して使います。
植物の中でも花は1番エネルギーが強い部分だと言われていて、人間の感情のバランスを整えるものになります。
第一回目の講座ではWS形式で季節のフラワーエッセンスを12個(ヤブツバキ、ウメ、オオシマザクラ、ヤマブキ、フジ、コアジサイ、ネムノキ、ヤマハギ、チャノキ、キンモクセイ、ヒイラギ、ビワ)説明した後、
お一人ずつフラワーカードを引いて、
自分自身の心を客観的に見つめたり、
どのような感情でがんじんがらめになって
いるのか、思い込みや固定観念をはずしてもっとニュートラルな視点で物事を見つめていけるようにワークしていきます。
選んだフラワーエッセンスで
トリートメントボトル(処置ボトル、約1か月分)を作ります。
単発の講座になりますのでどなたでも参加していただけますよ!
お待ちしております。
6月11日(火)
10時から12時まで その後1時間ほど座談会
講座料金 3200円(トリートメントボトル代別途300円)
関連記事